こんにちは まなばるです
子ども3人・5人家族・父親やってます
家の中にこんな換気口はありませんか?
なかなか目が向かない場所ですが空気が流れる大切な場所です
換気が大切な時代。
フィルター掃除してみましょう!
部屋の中で換気口を確認
我が家には5ヶ所ありました
※別タイプのプロペラ付き換気口はフィルター無しのため今回は対象外

どうやって開けるの?
説明文が書いてあります

フィルター説明文
【フィルター清掃】フィルターは2ヶ月に1回程度定期的に掃除して下さい
【フィルターの交換】フィルターは1年を目安に交換して下さい
【フィルターのはずし方】指掛部を矢印の方向に引いて前パネルをはずし、中のフィルターを取り外し出してください

こういうのわかりにくよね



まぁまぁまぁ
簡単に外せるから
やってみよう!
こうやって開けます






めんどくさがりの私はワシ掴みで一気に外します


掃除します


掃除機で埃を吸ってあげます
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”そんな思いからレイコップが生まれました。
次に重曹水で洗って干します(水だけでもOKです)


古いフィルターは買い替えてもOK
乾いたら完了






フィルター交換も忘れずに
フィルター説明文
【フィルター清掃】フィルターは2ヶ月に1回程度定期的に掃除して下さい
【フィルターの交換】フィルターは1年を目安に交換して下さい
【フィルターのはずし方】指掛部を矢印の方向に引いて前パネルをはずし、中のフィルターを取り外し出してください
フィルターは安いですし、目安期間がきたら交換してみるのもいいですね
新しいフィルターは気持ちいいもんです


別売りフィルター
大建工業品番:SB0499-K02
または
三菱電機品番:P-13KQFH
交換して一度リセット
コメント