
こんにちは まなばるです
5人家族 子供3人 父親やっています
みなさんにお知らせです
この「まなばるブログ」が50記事超えました!
ありがとうございます!
3月に始めた「まなばるブログ」
長く感じたこの4ヶ月
最初は何がなんだかわからずフリーズばかりするパソコンで戦っていました。
書いた記事が消えて・いきなりのフリーズ。再起動してまた書いたら消えての繰り返し(時間の無駄)
おもいきってパソコンを購入
MacbookPro🌟
正直、高い買い物でした。
けど、買って正解でした!
今までのパソコン操作は何だったの?って思うほど快適に操作できます。
ブログを始めてパソコンにイライラしている人
「次の新しいパソコンが出たら買おうかなー」って思っていましたが、それは間違いです。
今の時間が本当に勿体ない。
パソコンなんて次から次へと新しくなっていきます。買いたい時に買うのが正解
絶対買うべきです!


何を書いたらいいのかわからずに始めた「まなばるブログ」
ジャンルは雑記ブログです
♬家族会議(夫婦編)
♪お金について無知なこと
🎶子どもとの経験
🎵ちょっとやってみたこと
誰のために書いてるの?
同じような環境の夫婦へ向けて書いています
夫婦で話すことが強力な改善へ向かいます
子どもには自分が知らなかったことを正直に話して伝えています。
子ども3人いてお金のことが不安で過ごす日々・・・
同じように感じて過ごしている方へ少しでも改善できた情報を発信できたらと思っています。
まずは、自分がやってみて「これいい!」と思ったことはブログに書きたい。
切っても切れない縁 「お金」


この「まなばるブログ」主役まなばるは学生のころからお金に悩まされてきた人間です。とてつもなく貧乏って訳ではなかったけど、働いても働いてもお金が無いなと過ごしていました。
・中学卒業からすぐアルバイト開始
・高校は定期代・学食代・散髪代をアルバイト代から払いほぼ消える
・大学は夜間大学、アルバイト掛け持ち(朝からバイト・夕方大学・夜バイト)
・月の休みは5日程
・大学は奨学金で入り、卒業後250万の返済スタート
そんな学生生活を終え、就職・結婚・子どもにと環境の変化が多い20代〜30代
仕事もコツコツ真面目にやってきたことで昇進・昇格。
責任者となり収入も学生時代に比べたらだいぶ上がりました。
まだまだ妻・子ども達には我慢させてはいますが、普通に生活が出来ています。
そんな中「イライラ」してしまうことがあるんです
お金がイライラの原因になることが多い・・・
え?教育費が足りないの?
は?老後2000万問題?
終身雇用崩壊?
定年延長?
年金受給問題?


そうです。またしてもお金に関する問題が現れてくるんです。
せっかくの人生がまた悩み続ける生活に戻ってしまう。
この先も悩み続けないといけないのか?
学生時代からコツコツ働き続け、趣味にも食事にもお金を掛けずに今も働き続けているのに。
お金が悪いの?無知が悪いの?
仕事に集中したい。
休みは家族とゆっくり過ごしたい。
家族で旅行・外食・体験にお金を使いたい。
趣味を見つけ、楽しみたい。
そう思っていても「お金」の不安が邪魔をしてくる・・・
でも、「お金」ってただの道具だし「お金」は何も悪くない
働いて・お金を貰って・生きる為にお金を使う・楽しむ為にお金を使う
日本にいるなら、日本の仕組みを理解しておかないと無駄な出費が多くなる。
そうなっている仕組みを知ることがはじめの一歩
少しでも賢くお金の使い方を知れば改善できる。
悪いのは「お金」じゃない。
「お金」について無知な自分だ
だからブログを始めたんです


「無知な自分」が悪いことに気づいた
今の時代「Youtube」「本」「インターネット」と必要な情報はたくさんあります
少し勉強するだけで改善できることって本当たくさんある
全て鵜呑みにするのでは無く、この情報は自分達にとってプラスなのか?マイナスなのか?を判断してから取り入れることだ大切。
悪いのは「無知な自分」です
変えていけるのは「有知な自分」です
やったりましょう!
自分達のために!
何よりも子ども達の為に!
お金のことも含め、親の自分が教えてあげられることは教えていくべき
親だからって何でもできるわけではありません(当然)
教えてあげられることは少ないかもしれない。
仕事で悩むし・逃げたくもなる
仕事にやりがいを感じてやる気にもなれば、うまくいかずやる気を無くすこともある。
色んな悩みを乗り越えてきた経験は子どもよりもあります。
知らないことをYoutubeで勉強してやってみて失敗したこと
間違ったり
騙されたり
親だから偉いんじゃない。
何歳になっても学んで経験することが大事だということは知ってほしい。
そのことを伝えることで、子供の人生にプラスになればそれでいい。
さいごに


50記事投稿を達成できたのも読者のみなさまのおかげです
ありがとうございます。
誰も読んでくれなかった最初の頃から1人でも読んでくれる方がいればと思い書いてきました。
夫婦で話し合う時間も増え、前よりも改善できたことが多くなりました。
理想まではまだまだ遠いですが「きっかけ」があればいつだって変わっていけます。
半年前の私は何も動いていなかった
今年に入り「学んで・頑張って・ちょっとやってみる」それを目標に動いてきました。
動いて良かった。
誰かの役にたつ情報になれば幸いです



これからも続けていきます!!
よろしくお願いします
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com
コメント