【夫婦・家族会議】生活防衛資資金貯めたら医療もがん保険も解約

(スポンサーリンク)

まなばる

こんにちは まなばるです
5人家族 子供3人 父親やっています
常にお金に悩んでいます
「Youtube」や「本」の情報を参考に家計改善を目指しています

家族会議おすすめ

私達夫婦は「家族会議」をはじめることにしました

最初に行った内容は「家計資産の確認」です

我が家は通帳が多すぎてまったく把握できていませんでした



読んで頂きたい方

✔ 通帳が多すぎて家計資産を把握できていない方
✔ 不要な保険(医療保険・がん保険)を解約したいと思っている方
✔ 解約するのが不安な方



ステップは3つ

  1. 全口座の金額を確認
  2. 生活防衛資金を1つの口座にする
  3. 不要な医療保険・がん保険を解約




まなばる

うちは通帳が多すぎて全体でいくらあるのか把握できてないね
生活防衛資金があるのかもわからない

ママ

全部確認してみよう!
毎月の保険費用も悩みどころだし

(スポンサーリンク)

目次

家計資産の確認



現在の貯金額を把握できていますか?



■お金が入っている銀行口座は全て確認

まなばる口座

  1. 給料が入ってくる口座
  2. 交通費が入ってくる口座
  3. ネット証券用口座×2
  4. 子供用口座×3
  5. 太陽光発電収益用口座
  6. 住宅ローン支払い用口座

ママ口座

  1. 生活時にすぐ使える口座
  2. 貯金用口座

妻のも合わせて11口座もありました



■加入保険も全て確認

医療・生命保険

  1. がん保険    2つ
  2. 医療保険    2つ
  3. 掛捨生命保険  1つ

貯蓄型保険

  1. 貯蓄型生命保険 1つ
  2. 学資保険    2つ



貯蓄型も合わせて8つもありました




生活防衛資金用の口座を用意

こんな時はどの口座から使いますか?

緊急時
! 急に大きな出費が必要になった
! 病気やがんになってしまった
! 会社が倒産・失業してしまった

こんなこと起こらないと思いますか?

今までは私も考えていませんでした。

しかし、現在の世界状況はどうでしょうか?

コロナ禍が進み、新型ウイルス・変異株まん延など生活が一変しました

だからこそ家族で最悪の状況を考えるべきなんです!


大きな出費が必要になった時の為に口座を用1つ意しておきます
それが「生活防衛資金」です。

何も起こらなければずっと使わないお金として残しておきます。
何か問題があった時は躊躇なく使いましょう。
どうせ使わないお金であれば金利が高いところに置いておくほうが得です。
私はネット銀行の「あおぞら銀行 BANK」にしました。

金利が0.2%と店舗型銀行に比べ200倍高い金利です (店舗型銀行金利0.001)




そもそも生活防衛資金って何?

まなばる

「生活防衛資金」とは、毎月収入の6ヶ月〜1年を基準に用意しておく資金です。収入が途絶えてもしばらく生活できる為に必要なお金です。

急な出費やケガ・がんなどの病気・失業などの緊急時には躊躇なく使うと決めておく資金になります。
私はこの「生活防衛資金」の考えが全くありませんでした。

Youtubeやネットを検索するとたくさんの方が生活防衛資金の必要性を説明しています。
「生活防衛資金」があるだけで本当に気持ちに余裕が生まれます。必ず用意しておきましょう。

【注意】会社員か自営業か?子供の人数は?各家庭状況により生活防衛資金額に違いがあります

まなばる家は400万円

支出25万×1年=300万+100万で計算

私は普通のサラリーマン・子供3人います。失業した場合は失業保険があります。
プラス100万は病気になった時の医療費として計算しました。

医療保険・がん保険の解約を検討

夫婦で医療保険・がん保険に入っていました

毎月・毎年の支払いは安心代と割り切って支払っていました

保険屋さんに相談して話の流れで契約したものです

※入院代保障・治療費保障・一時金支給などが付いています

【保険料】医療保険(夫)21,060円/年
【保険料】医療保険(妻)23,280円/年
【保険料】ガン保険(夫)30,324円/年
【保険料】ガン保険(妻)30,612円/年

年間10万円以上も払っている!?

安心の為に保険に入っている人は多いと思います。

私もそうでした。

そうあるべきだとも思っていました。

もし病気になっても家族が困らないようにする為に払っていました

計算してみると年間で105,276円を医療保険・がん保険に支払っていたのです・・・

貯金が増えず、今後の教育費も貯まらず、お金についてイライラする日々・・・

早く気づくべきでした


「生活防衛資金」を用意できたことは保険解約の「きっかけ」になります。

まとめ

ちょっと待った!!

「生活防衛資金」が貯まっていないのに保険を解約するのは早いです!

まずは生活防衛資金を貯金していくことが大切なんです。

口座がたくさんありすぎると、生活防衛資金が貯まっていることに気づきません。

私はかなり前に貯まっていました。

口座がたくさんありすぎて把握できていなかったんです。

まずは全口座を確認して下さい

すでに貯まっていれば次のステップに行きましょう。

不要保険を解約するとさらに「貯まる家計」になりますよ。

家族会議がおすすめ

生活防衛資金が貯まっていることを確認できたので、医療保険とがん保険を解約しました。

もしも病気になったとしても公的保険と生活防衛資金から治療代を使えます

病気にならなかった場合、生活防衛資金には手をつけません。

今までがん保険に支払っていた10万円を毎年貯金することにしました。

夫婦で目的を共有できて良かったです。


まなばる

医療保険・がん保険を解約するか迷い夫婦で話し合いました
「生活防衛資金」が重要なのだということを共有できました。
Youtubeの動画を参考に夫婦で話し合って納得してから決められました!
納得して解約できました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

同級生夫婦
子供3人・5人家族の父親です

大人になっても知らないことばかり。
知っていることは子どもたちに伝えていこう。

「仕事」のことも「お金」のこともわからないことばかり。
かぞく会議を通してお金の不安や困ったことをコミュケーションしながら楽しく解決。子供との時間も有限です。パパも知らないことばかり、大人も子どもも情報共有していくことが大切ですね。

※「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

コメント

コメントする

目次