【ドラム式洗濯機】BD-V5700 給水時の「ウィーン」音を解決

(スポンサーリンク)

こんにちは まなばるです

5人家族 子供3人 父親やっています

洗濯機から異音の日々
原因は給水量の調整ができていなかった


今日は長年悩まされていた洗濯機の異音です

我が家で使用している洗濯機(BD-V5700)は使用するたびに「キュイーン」「ウィーン」と音を鳴らしています。

(スポンサーリンク)

目次

洗濯機からの異音

BD-V5700 ドラム式洗濯乾燥機

洗濯機から音がする

開始すると音が鳴り、その状態で使い続けていました。給水するタイミングで「ウィーーーーン」と少し高い音が10秒程鳴ります。ドラムの回転音では無いし、機械的に壊れているような音ではありません。洗濯はしっかりできています。ただ、洗濯を開始すると「ウィーーン」という音が毎回鳴るのでうるさいです。
我が家では聞き慣れてしまいずっと放置状態で使用していました。

給水ホースのパッキンがダメなのかな?

どこからの異音?

BD-V5700 ドラム式洗濯乾燥機

異音の感じ方は人それぞれ

機械を動作させると必ず音はします。モーター音や振動音は通常音になります。通常音の中でも普段はしない音が混ざっていたら異音に変わります。普段から通常音を聞いていないと異音に気づきにくい。まずは通常音なのか?異音なのか?を確認しましょう。

機械は動作ごとに使用する箇所が違う
給水時 ←今回はこのタイミングで異音
ドラム回転時
洗剤注入時
脱水時
乾燥時

我が家の洗濯機は「給水時」に異音が発生していました。
他は特に問題なし。給水時ということは、蛇口から洗濯機の給水場所までの音だということが予想されます。
給水ホースや接続部分のパッキンがダメになると大きな音になるとの情報もありました。



ホースを外してみましたが特に問題を見つけられません。



洗濯機がもう壊れているのか?



【解決】給水量の調整

異音には様々な要因が考えられますが、今回の症状は給水量を抑えることで解決しました。

今回の症状

洗濯機スタート
給水開始
給水と同じタイミングで異音発生
異音は「ウィーーーーーン」と少し高い音で10秒程鳴る

給水口を半分の位置まで戻す

BD-V5700 ドラム式洗濯乾燥機



BD-V5700 ドラム式洗濯乾燥機

さいごに

これだけ?



そう思われた方もいるかもしれません




私はこの症状を解決できなく何年も放置していました。てっきりホースのパッキンや洗濯機の故障だと思い込んでいました。洗濯機は高額な家電用品です。買い換えようか迷ったくらいです。修理を呼ぶにも作業費用が高く躊躇してしまい、出費を抑える為に我慢し続けていました。



簡単なことでも知らないと対応できません。



異音がしていても洗濯はできるし、使用はできます。
音は気になるけど壊れてないから使い続ける。
給水口の開閉部分を半分にしただけで異音が無くなりました。
洗濯もいつも通り問題ありません。




本当にこれだけで解決


長年の異音から開放されました。
情報が多い世の中で、同じように困っている人は必ずいます。簡単なことでも知らないと解決できません。無駄な出費につながる可能性だってあります。
色々試してみてダメなら買い換えればいいのです。

同じ症状の方は一度試してみて下さい。


最後までお読み頂きありがとうございました。


(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

同級生夫婦
子供3人・5人家族の父親です

大人になっても知らないことばかり。
知っていることは子どもたちに伝えていこう。

「仕事」のことも「お金」のこともわからないことばかり。
かぞく会議を通してお金の不安や困ったことをコミュケーションしながら楽しく解決。子供との時間も有限です。パパも知らないことばかり、大人も子どもも情報共有していくことが大切ですね。

※「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

コメント

コメントする

目次