
こんにちは まなばるです
5人家族 子供3人 父親やっています
「CAANVA」って便利ですね
✅ 写真ってどうしたら?
✅ 文字のフォントを変更するには?
✅ 吹き出しってどうすれば?
数え切れないほどつまづいて・調べて・やってみての繰り返しです
■前回はCANVAで四角の赤枠を使えるようになりました
今回私が悩んで解決した内容は
【CANVA】赤丸でポイント説明したいけど、線が細かったり太かったりする。
あと矢印の先だけ大きくしたい!
▼出来ました▼


解決までの道のりを説明します 15分くらいです



画面に赤い丸を入れたいから素材の「図形」で検索してみたんだけど
線が細かったり、太かったり理想と違うんだ
図形からこの2つを選択







こんなふうに細すぎたり・太すぎたりするんだ



素材から「丸」で検索すればいいんだよ



なるほど!
検索方法で変わるんだね!
「丸」で検索







丁度良い!!あと矢印のことも教えて!いつも使っている矢印は先端が小さいんだ。先端だけ大きくできないかな?



いつもはどうしてるの?



いつもは素材から「線」で検索して選んでる
矢印を「線」で検索


この2つの矢印もいいんだけど・・・


先端の大きさを変えられない





それなら素材から「図形」と「線」で検索して組み合わせすればいいんだよ!



組み合わせ!?そんな手が!
「図形」で検索して三角を選択


「線」で検索して棒を選択


2つを組み合わせる


三角の部分を大きくしたり小さくしたりできる





いいねー!
ありがとう



OK!



なんで細かったり・太かったりしたらダメなの?



手順書とか説明書には最適な大きさが必要なんだよ
例えばこれを見てみて
【ミッション】ボタンの中から赤丸部分を同時に押さないと家が爆発します
【細丸】見落とす可能性がある


【太丸】見落とさないけど他のボタンが隠れてわかりにくい


【丁度良い】この画像に最適





細丸は一番怖いよね、見落したら爆発しちゃう。
太丸は見落とさないけど、他のボタンが隠れてて間違えそうだ。
最後の写真が丁度良いね



これなら僕でも爆発させないで平気だね



その時が来たら頼むよ!



うん!やってみるよ



・・・そんな状況来ないよ
また情報があれば作成します!
コメント