【手軽につかえる!】電動ドライバー 最初は抵抗あったけど、使ってみたら便利すぎた!

(スポンサーリンク)

仕事でも使用しているドライバー

普段は手で回すタイプを使用しています。これまでずっと手回しタイプだったので電動ドライバーを使用することはありませんでした。

普段使用しているドライバー達です

上から

マイナスドライバー

プラスドライバー

ロングドライバー

問題無く使用できますし、慣れています!

電動ドライバーと聞くと

なんか重たそう・・・

なんか疲れそう・・・

そんなイメージがありました

最近の電動ドライバーはこちらです(隣のガムBoxは比較として置きました)

えっ!思っていたよりも小さい!しかも今使っているドライバーに似ている

普段使用しているドライバーを一回り大きくした程度です

使ってみてまず驚いたのが

この大きさでパワーがあります!

仕事で!家で!ドライバーを使用する時に役に立ちます

なんで今まで毛嫌いしていたんだ・・・この値段なら1本持っていて損は無いです

ネジ・ビスを何本も外さないといけない時など断然早いし疲れない!

私のようにごっついドライバーに抵抗がある方

初の1本におすすめです

充電は Micro USB-typeB

試しに扇風機のネジを取り外し (簡単♪)

一般的なキーボードとの比較

皿ネジだって しっかりハマって電動で外せます

スポッ! なんか気持ちいいですね!

ライトも付いています

暗いところでも安心です

まずはちょっとやってみよう!

そう思って購入しました。

慣れてきたら家用にも1本購入しようと思います

検索すると他にも種類がありました

色などの違いもありますので、検索してみましょう!

ホームセンターなどにも置いていました

実際に大きさを確認してから購入する方が良いと思います

(画像は参考になればと思い載せています)

私が使用しているものはVOICE(ヴォイス) 電動ドライバーです

他にも似たような商品はたくさんありますので以下リンク商品を参考にして下さい

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

同級生夫婦
子供3人・5人家族の父親です

大人になっても知らないことばかり。
知っていることは子どもたちに伝えていこう。

「仕事」のことも「お金」のこともわからないことばかり。
かぞく会議を通してお金の不安や困ったことをコミュケーションしながら楽しく解決。子供との時間も有限です。パパも知らないことばかり、大人も子どもも情報共有していくことが大切ですね。

※「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

コメント

コメントする

目次