こんにちは まなばるです
5人家族 子供3人 父親やっています
「家計管理はをパパ?・ママどちらかで管理していますか?」
片方で管理するよりも一緒に家計を知っておくことはメリットしかありません
お金の悩みがある方は夫婦で家族(夫婦)会議を行うことをおすすめしています
夫婦会議に必要な物は2つ
夫婦会議を始めたいなと思ったらこの2つは用意しましょう
- ノート
- ペン
それだけです
会社の会議と同じで、話している内容をメモしながらまとめていくイメージです
普段の会話でメモすることは無いですよね?
お互いの話を聴きながらノートに書いていくことでグッと意識が変わります
まずはノートとペンを用意して始めましょう
夫婦会議のルール
次にルールについて決めておくと良いです
この夫婦会議は何の為にやろうと思いましたか?
夫婦で会話することは毎日ありますが、目標について真剣に話す時間はありませんでした。
今、お互いが何に悩んでいるのか?
どんなことをやりたいと思っているのか?
現在・将来の不安はあるのか?
このように抱えていることを話し合える場にしたいと思いはじめました
ルールは3つ
- 毎月1回は行う
- 決して否定から入らない
- 話す内容は何でもOK
あまり多くのルールを作らず、最初はこの3つだけでOKです
お互いの話を否定せず真剣に聴く日を毎月1回取り入れるだけです

まずはやってみよう!
お互いの悩みを聴いてみよう



そうね
話し合うの大事だからね
毎月1回は行う
継続することが大事
せっかく夫婦会議をはじめようと考えているのであれば継続しましょう
1回の会議で決まることはほぼありません
2回、3回と行うことで内容が深まっていきます
毎週行うのも良いですが、多すぎると疲れてしまいますよね。
我が家は毎月1回は日程を決めて時間を取ることにしました
月1回が多いと感じる方は3ヶ月に1回や半年に1回などでもOKです
大事なことは継続することですので、次回の約束ができればOKです。
1回目の会議が終わったタイミングで次の予定日を決めます
日にちを決めておくと継続力はアップします!!
決して否定から入らない
仕事も家庭も同じ
お互いの困っていることは違います
話を否定して終わらせるのではなく、ちゃんと話を聴いた上で策を出し合います
どうすれば解決できるのかな?
こうすれば少し改善できそうだ!
その場で答えが出ない場合は次回の「夫婦会議」に持ち越しましょう。
話す内容は何でもOK
テーマは自由
お互いの悩み事・将来への不安な気持ちでもOKです
我が家では「子供3人の教育費って順調に貯金できているのか?」「老後のことまで考えて貯金した方がいいのか?」お互いの考えを話し合いました。
毎月の出費でもったいないと感じるところを探してみると結構出てきます。
過去の自分は必要だと感じていたことも、今思うと必要さを感じない支出もあります。
今、興味がある趣味のことでも、普段言い辛い困っていることでも良いと思います。
「夫婦会議」では大きい悩み・小さい悩み・何でも話せる場所にするといいですね!



突然だけど、お金のことで言いにくいことってある?



・・・ある
毎月の教材費が多くて用意しているお金じゃ足りない時があるんだ



ガーン・・・
言ってくれればいいのに



お金のこと言うと機嫌悪くなる時があったから
ちょっと控えてたんだ



そんな思いさせていたのか・・・ごめんね。
毎月いくら必要なのか計算して決めてみようか!
少し多めに考えた方がよさそうだね



その方が助かるよ
まなばるは何かある?



家計管理を一緒にやって欲しいんだ
毎月の収入・出費を一緒に把握して欲しい
自分達(家族)が楽しいと思えることにお金を使えるように改善したい!



そうだね
私にも家計管理教えて!
子供3人いるから教育費の事も考えたいわ



ありがとう!
毎月話して改善していこう!



そうしよう
なぜ始めた方が良いのか?
毎月の収入・出費は必ず発生します
毎月の貯金もしていかなくてはなりません
家計管理をしていくと、うまく貯まっていると機嫌が良くなり家族で出掛けたり、遊びに使ったりできます。うまく貯まっていないと最悪です。
機嫌が悪くなり「はぁ〜〜〜」っとため息ばかりついてしまいます
しかも自分だけが大変だと勘違いしていました
お互いの当たり前は違う
私はこんなに頑張っているのに!こんな働いているのに!
なぜこんなにお金が足りないのだ!なぜこんなに我慢しないといけないのだ!
こんなふうにお互いが「自己憐憫」に陥ります
夫婦でも当たり前と思うことに違いがあります
その違いを「夫婦会議」の場で話し合うことがとても重要になってきます。
自分だけが頑張っているわけではありません。一緒に家庭を作っていることに気づくはずです。
夫婦会議をしていくと夫婦の形が本当に変わります!
困っている内容はたくさんある
普段の会話で話しているはずなのに「夫婦会議」をしてみると困っていることの多さに気づきます。はやく始めた方がはやく悩みを解決できます!


「夫婦会議」効果あります
はじめることが大切
仲の良い夫婦でも、知らないことばかりです
同じ目標に向かいたいのであれば「夫婦会議」で話し合うことって夫婦にとって必然になります
毎日仕事のあとに真剣な話をしていたらキツイと思いますが、1ヶ月に1回だけでも日時を決めて話し合うことで効果があります。
私は家計管理を14年間やってきました。今も管理を続けています
1人で収入と出費のバランスを考えて悩んでいた時は、お金のことを妻へ相談し辛かったです
「夫婦会議」をやりたいと切り出した時に、家計管理で悩んでいた私の話をしました
妻の悩んでいることも聴きました。お互い話を聴く姿勢を持ち、とても有意義な時間になりました。
最後に
「夫婦会議」なんて面倒くさいしやらなくても平気だと思っている方へ
私達は同級生夫婦で、昔から会話をしています。仲も良い方だと思います。
それでもお金について真剣に話し合ったことは少なかったと反省しました。
なんとなく平気だろうと思い生活を続けていたら将来困る時が来るかもしれません。
お金についても正直に本音で話し合いましょう。
本当に相手の話を聴いていますか?
聞くと聴くは違います
聞く=ただ単にきく
聴く=注意深く、身を入れてきく
家事をやりながら話を聞く
会社から帰ってきて着替えながら話を聞く
テレビを観て晩酌をしながら話を聞く
それは全く聴けていません
「夫婦会議」ではお互いの話を聴くことを目的に行います
ノートとペンを使って書いていく時間の方がとても有効です
「夫婦会議」の内容は自由です。
ルール変更も回数も各家庭で自由に決められます。
子供達を入れて話し合う「家族会議」も良いですね。自分達(家族)のことです。
まずは小さな一歩から始めてみましょう
「きっかけ」が始まるかもしれません
私は始まりました
これからも続けていきます!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい 【夫婦・家族会議】はじめてみよう!必要なものはノートとペンだけ こんにちは まなばるです 5人家族 子供3人 父親やっています […]