【家計管理パパ】やれることをやる。改善したいなら行動するしかない!

(スポンサーリンク)

まなばる

こんにちは まなばるです
5人家族 子供3人 父親やっています


現在38歳係長ある程度の収入から毎月の出費も払えています。
でも本当にこのままで大丈夫なの?
子供3人の教育費が心配で思いっきりお金を使えない性格です





私達はいったいいくら支払っているのだろうか?

毎月の固定費も変動費も多すぎて把握できていません。

住宅ローン・通信費・保険料・車維持費・食費・学費・お酒・タバコ・他にも色々・・・

前回、固定費を一覧にして並べました(半歩前進!)

その中で改善できそうな項目を選定。

  1. 通信費
  2. 車費用
  3. 保険費用

※住宅費(ローン・光熱費)はそのままにしています

 

今回の記事はこんな方へおすすめ

✔ 家計改善に興味がある
✔ 固定費の通信費・車保険費用が気になる

(スポンサーリンク)

目次

通信費の見直し

通信費削減を狙うのであれば格安SIM

私は楽天モバイルに決めました

今、CMでも流れている楽天モバイルへ夫婦で乗り換えしました

機種は「OPPO A5 2020」 

はじめまして。正直聞いたこともこともありませんでした。

もともと携帯は電話してネット検索してYoutubeを観るぐらいです

使用しても問題なく使えています。

楽天モバイルは地下に弱い!
地下へ建物の奥へ行くと電波が無くなります。
そこは不便を感じましたが、今後のエリア拡大に期待しています。


夫婦で1年間無料

キャンペーンで楽天モバイルへ乗り換え後1年間は無料です

契約していた携帯会社の解約手数料がかかりましたが、1年間無料を計算するとプラスです。

さらに!今なら光回線も1年間無料とのことでした。


すごいな楽天!


乗っかります!


家でパソコン検索する程度ですが、youtube観たり買い物検索しても問題なく使えています。

楽天モバイルへ変更しただけで通信費が一気に低減できました。

短期的なキャンペーンですのでいつまで続いているかわかりませんが、1年間通信費無料はとても大きな金額です。携帯会社を乗り換える手間はかかりますが、固定費を下げる為に動きましょう!

今後、どこの携帯会社がどんなプランを出してくるのか楽しみです。

我が家は5人家族です。子供が大きくなるに連れ携帯電話も増えていきます。

固定費に大きく影響してくる為、臨機応変に見直していきます。

今は楽天モバイルで満足しています。

車保険の見直し

車両保険は必要無し

次に車維持費を改善します

我が家では中古のステップワゴンを購入しています(ローン無し)

走行距離11万キロ以上なので今後メンテナンス代がかかると予感しています

近所へ買い物へ行くことがメインです。

たまに少し遠くへお出かけするくらいです。



現在の保険内容を確認したところ1点気になる項目がありました

車両保険に入っています



これ必要ですか?



仮に事故にあったとします。



車は修理せずに廃棄になる可能性が高い。



我が家は11万キロ以上走っている車です。


修理しない可能性が非常に高いということがわかりました。

解約しよう



あれ!?1万円以上下がりました。



今回の改善結果

■携帯+光回線+車両保険=月2万9千円削減

【今回の改善結果】

  • 携帯代1万円→0円 (1人5千円×2台)
  • 光回線6千円→0円
  • 車両保険解除→1万2千円削減


2万9千円はとても大きな金額です!

携帯料と光回線料は期間限定割引ですので1年後は費用がかかります。

(楽天1年間無料キャンペーン)

ですが、何も動いていなかったら2万9千円が毎月流れていたと思うと行動して良かったと思います。

しかも手続きは簡単なことばかりです。

お金のことや、家計のことを教えてくれる人はいません。

自分から学びにいかないと情報も手に入りません。

お金が無いと私のように余裕が無くなり「イライラ」して生活することになります。

行動することで少しだけ改善できます

情報過多の中から自分に合う情報を選び参考にしてみましょう

学んで 頑張って ちょっとやってみる

それだけで少し変わります

保険費用の見直しはなかなか難しいそう・・・

どんな保険に入っているのかを一度整理して少しずつ戦っていこうかと思います!

家計改善に向けて進んでいきます!

今よりも 余裕のある生活にしていきたい。

まなばる

読書が苦手な私でも読みやすかった本です
知識が無くても参考になりました。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

同級生夫婦
子供3人・5人家族の父親です

大人になっても知らないことばかり。
知っていることは子どもたちに伝えていこう。

「仕事」のことも「お金」のこともわからないことばかり。
かぞく会議を通してお金の不安や困ったことをコミュケーションしながら楽しく解決。子供との時間も有限です。パパも知らないことばかり、大人も子どもも情報共有していくことが大切ですね。

※「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

コメント

コメントする

目次