【ネジザウルスって知ってる?】潰れたビス・ネジも外せます!

(スポンサーリンク)

皆さんネジザウルスってしっていますか?

恐竜ではないです

こんな形をしています↓

恐竜の口に似ていますね

使わない人には「何に使うの?」と思うかもしれません

これ、かなり便利です

私も仕事で使うまでは知りませんでしたが、このネジザウルスのおかげで助かったことは何度もあります。

潰れたビスを掴んで回すことができるんです

どういうこと?

皆さんが普段目にしているビスはネジ穴など潰れていないきれいなビスだと思います。

まぁ、ビスに注目して見ている人はいないと思いますが。

私のように機械メンテナンスをしていると

錆びているビス

ネジ穴が潰れているビス

ネジ頭が欠けているビス

ドライバーが入らない時があるんです。

うわっ「ネジなめてる!」

そのままにするなよ!ってなるんです

本当に最悪です。この潰れたビスのせいで機械を直せないことだってあるんです。

ビスを外すことができたら部品を交換できるのに!

はい、「ネジザウルス」登場!

ガブッと挟むことができればそのまま回せます

諦める前に試す価値あります

本当に錆びている時は、ビス固定部分にCRCをチュッと注油してみてください

ビスが外せない時はドリルでビスを壊して開けるしかありません・・・大変です

そんな手間をかける前に一度試してみて下さい

ネジザウルスに助けられると持ってて良かったと思えます。

同じような工具で

ラジオペンチがありますがこちらは掴むのが弱いです

用途が全然違います

ラジオペンチだとしっかり掴むことができずへたをするとビスが折れてしまいます。

ネジザウルスはこの為に生めれてきた工具です

専用の工具を使用してみましょう!

いつかネジザウルスに救われる日がくるかもしれません

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

同級生夫婦
子供3人・5人家族の父親です

大人になっても知らないことばかり。
知っていることは子どもたちに伝えていこう。

「仕事」のことも「お金」のこともわからないことばかり。
かぞく会議を通してお金の不安や困ったことをコミュケーションしながら楽しく解決。子供との時間も有限です。パパも知らないことばかり、大人も子どもも情報共有していくことが大切ですね。

※「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

コメント

コメントする

目次