
こんにちは
タバコ吸っていますか?
私はタバコが大好きで、長年吸っていました
今は禁煙180日目です


やめて本当によかったです。
タバコを吸わないとストレス発散できないと思っていた私ですが、タバコを吸っていた時もストレスに押しつぶされそうな時は多々ありました。
吸っていても吸わなくても変わりません。
わたしは過去に2年禁煙していたことがあります。
詳しくはこちらのブログも参考にしてみて下さい


禁煙を始めると1ヶ月後には吸いたい気持ちが無くなると聞いたことがありましたが、私には全く当てはまらず2年以上吸いたい気持ちが残っていました。
吸いたい❗
家の中でジタバタしたり・・・
コンビニへタバコを買いに行こうとして途中で思いとどまりUターンして家に戻ってきたこともあります。
2ヶ月たっても吸いたい❗
半年たっても
1年たっても
2年たっても・・・吸いたい❗
2年たったある日タバコを買って吸い始めました。
2年たっても吸いたい気持ちは残っていたんです。
タバコってすごいですね・・・
そんな私が再びタバコをやめました。
吸いたい気持ちが「0」にならないことは知っています(経験済み)
ただ、今回はやめる意味を真剣に考えました
以前はお金が勿体ない。健康に悪い。それに子供が産まれたからやめようと決心しました。
タバコを我慢して嫌いになろうと思い込むことにしたんです。
それが間違っていました。
その我慢はずっと続きます・・・
私の禁煙失敗の要因は「我慢」が大きくなりすぎたからです。
いつまで経っても自分はタバコを我慢していると思っているから「吸いたい」気持が残ってしまっていました。
今は違います
タバコを好きな気持ちはそのまま。それなのに吸わなくても平気です。
失敗したらまた吸えばいいんです
そう思って始めたのに、今回はうまくいっています。
前回よりも吸いたい気持が本当に出てこないんです。
「我慢!」「我慢!」とも思っていません。
タバコをやめる前に考えてみて下さい
「自分にとって今も必要な物ですか?」
「自分の理想の邪魔をしていませんか?」
この問に悩むのであれば私と一緒です


今、禁煙180日目です。
吸いたい気持ちがありません。
おかしな話しですが、タバコは好きです。
吸っている姿はカッコイイとも思っています。
それなのに、今は吸いたい気持ちが全く無いです。
\禁煙3ヶ月目 やめた理由/


タバコ値上。何も影響が無い
タバコは今後も値上げしていく
タバコはこれまでも値上げしてきました
徐々に徐々に少額上がっていきます
一度に1,000円以上になればタバコをやめる人が増えると思いますが、
タバコ税が国の収益にもなっているので調整されているようにも思います。
やめる・やめないは自分次第。
タバコ代はこんなに上がっていた
子供の頃、親にタバコのおつかいを頼まれて買っていました
1箱220円のタバコを買いに250円を手に持って行き、おつりの30円をお小遣いでもらっていた記憶があります
そのタバコも2021年10月には580円になりました(高すぎる!)
メビウス(マイルドセブン)値上げ
1975年12月〜150円
1980年4月〜 180円
1983年5月〜 200円
1986年5月〜 220円
1997年4月〜 230円
1998年12月〜 250円
2003年7月〜 270円
2006年7月〜 300円
2010年10月〜 410円
2014年4月〜 430円
2018年10月〜 480円
2019年10月〜 490円
2020年10月〜 540円
2021年10月〜 580円
タバコは値上げしているが、給料は上がっていない?
▼年収表▼


1965年〜1995年の30年で平均年収は「約11倍以上」も爆上げしていますが、1995年からは減っています。
何が言いたいのか?
給料は変わらないのに、タバコは爆上げ更新中
支出だけが増えている状況です
冷静に考えましょう
自分にとってタバコは本当に今も必要な物ですか?
禁煙できたらラッキーくらいの気持ちで始めてみてもいいと思います。
本を読むだけでやめられる人も大勢います
▼禁煙成功者が多い本▼
1つ補足として、2年禁煙していた頃気になっていたのが「アイコス」でした。
今では電子タバコは普通になりましたが、当時禁煙していた頃はまだ普及したばかり。
私は「アイコス」が気になってしまい、吸ってみたいと思っていました。
電子タバコが気になっている人は禁煙する前に試してからでいいと思います。
「アイコス」を気にすることでタバコが常に頭に残ってしまいます
▼禁煙前に一度お試し▼
「禁煙アシスト」アプリは禁煙期間を記録してくれるので助かっています。
節約できていることが数値を見てわかるので達成感も味わえます。
吸っていない期間・本数・金額を見るだけでも継続力に繋がります。応援してくれている気がして助かる存在。
現在180日更新中です


まとめ
今回は禁煙180日目の感想でした
こんなに続くとは思っていませんでしたが、コロナ禍による自粛でステイーホームをしていることや、会社での飲み会が無いことも後押ししてくれました。禁煙するには良い環境なのかもしれません。
タバコはストレス発散になるし、お酒飲みながら吸いたくなる。ラーメンやカレーを食べたあとに絶対吸いたくなります。
私もタバコ大好きなのでその気持ちはとてもわかります。
でも、今は吸いたいと思っていません。
お酒を飲んでも、ラーメン・カレーを食べてもです。
その後コーヒーを飲んだとしても全然平気です。
この感覚をお伝えしたくて書きました。
今後も続くであろうタバコ値上げを気にしなくてよいのも大きなメリットですね。
一緒に卒煙しましょう!
また禁煙記録書いていきます!
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント