【シャワーヘッド交換】ぽたぽた水漏れするから対策

(スポンサーリンク)

こんにちは まなばるです

5人家族 子供3人 父親やっています

家計改善の中で水道代節約としてシャワーヘッドを交換しました

カクダイ357-910-W 浄水ストップシャワーヘッド ピュアラ

節水効果は35%と表記されています

まだ使用期間が短い為、効果は後日追記します

(スポンサーリンク)

目次

シャワー出しすぎ問題

なぜ、シャワーヘッドを交換しようかと思ったのか?

単純に5人もいるとシャワーを使用する時間が長いんです

シャワーヘッドを交換することで、節水・節約できればいいなと思い購入を決定しました!

子供たちは体を洗う前にずぅ〜〜〜〜とシャワーを浴びています。

髪・体を洗う前にです

まだシャワー浴びるの?というくらい浴びます。

私も気にしなければ良いのですが、「もったいない・・・」と思ってしまうんです。

交換してみてわかった。いいとこ・わるいとこ

交換はそのまんまです。

元シャワーヘッドの固定部分を回して外します

新シャワーヘッドを取り付けるだけです

●付属アダプターも付いています。

さっそくシャワーを出してみました

口コミほど勢いは弱くありません。元々の勢いと同じくらい

いや、元々より強いかな?くらいです

※後日写真添付します

良いところ

ヘッドの穴が細かい為、極細水流による気持ちよさを感じます

元々のシャワーヘッドは穴が大きく水流は感じますがいたって普通のシャワーでした

今回、購入したカクダイ357-910-W 浄水ストップシャワーヘッド ピュアラは毛穴の汚れまで

落としてくれそうな肌触りです

0.3mmの繊細なシャワーで肌にもやさしくリラックス♪♪

これで節水できればGood!!(実際の料金比較は後日追加します)

ですが、悪いところもありました。

シャワー止めてもポタポタ落ちる

シャワーヘッドの中に溜まった水が極細穴からポタポタ垂れてくるんです

その水滴の音がとても気になってしまう・・・

水は止まっている為、もったいない訳ではありません

どうにかできないのか?

シャワーヘッドを振ったり・ヘッドのカバーを開けて何度も確認しましたが特に改善できそうな

ことはありませんでした。

諦めて、この状態で使用していました。

解決策 ヘッドの角度を変えると止まる

私が行った解決策です

今回、新品なのでパッキン不良などはありません

シャワーヘッドの角度を変えました

ヘッドを平行にしただけです

             通常の角度

             平行にした角度

それだけで、あんなに気になっていた水滴の音が無くなりました

ヘッド内は水が溜まっているはずです。角度によってヘッドからポタポタ垂れてきますが

平行にすることで一箇所に固まらず落ちることが無いんです

まぁ、正直どんな角度でもポタポタ垂れてこないシャワーヘッドを購入すれば良いのですが

他のシャワーヘッドを購入したことがないので比較はできません

もし、同じようなことでお悩みの方がいましたら試してみて下さい

ポタポタ音から開放されるかも!

▼水滴を気にせずバスタイムを満喫するのであれば▼

30日間完全保証付き!ミラブル plusはこちら


お風呂にはリラックス効果があります。
日々の疲れを癒やすにはお風呂・睡眠に時間をとることはとても大切なことです
忙しい中でも自宅でリラックスできる空間は広げていきたいですね
こちらの本はお風呂の効果がまとめられていて読みやすかったのでおすすめ。



(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

同級生夫婦
子供3人・5人家族の父親です

大人になっても知らないことばかり。
知っていることは子どもたちに伝えていこう。

「仕事」のことも「お金」のこともわからないことばかり。
かぞく会議を通してお金の不安や困ったことをコミュケーションしながら楽しく解決。子供との時間も有限です。パパも知らないことばかり、大人も子どもも情報共有していくことが大切ですね。

※「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

コメント

コメントする

目次